子育てしながらどうやって仕事の時間を作っているの?
わたしはジグソーパズルのように時間をはめ込んでいます。
子どもを育てながら仕事をしたい主婦に向けて書いています。
わたしはジグソーパズルのように時間をはめ込んでいます。
子どもを育てながら仕事をしたい主婦に向けて書いています。
主婦の多くが自分の価値を低くみすぎています。毎日の家事をこなしているだけで物凄いダンドリ力を発揮しているんですよ。
ハンドメイド講座の開催をオススメすると
*わたしには教える自信がない
*どうやって開催したらいいのかわからない
*そもそも何から準備したらいいのかわからない
こういう不安をよく聞きます。
主婦が働きに出ると必ずぶち当たる壁があります。
それは【仕事】と【家事】の両立。
ママ友たちのほとんどがパートの仕事をしています。
ちょっと待って!パートの仕事をしている時点で家事との両立ができているはず!
ハンドメイドを仕事にしたいと思った時にネットでいろいろ調べていたら「ブログを毎日更新するといいですよ」という情報を色んな所で見かけました。
毎日の家事があってパートの仕事もしている。
そんな状態でブログなんて毎日書けるのかなと思っていました。
共働きの家庭が増えたとはいえ、しっかりと家事の分担をしている家庭は少ないのではないでしょうか。
どうしても「家事=女性の仕事」というイメージが強いのが現実です。